3年目のヒヤシンス開花
掘り起した時の記憶がありませんが ヒヤシンスが昨年は分球してずいぶん増えていて、
球根が小さいのでダメもとで植えてみましたが 花数少ないながらも全て咲きました♪
ほぼ同時に咲いたチャイナピンクとフォンダンテが倒れてしまったので切り花にしちゃいました。
菌が入りやすいのでヒヤシンスの花茎は切らない方が良いのですが蜜植えなので支柱を刺したら根を傷つけそうだし・・・
左の桜色のが‘チャイナピンク’、右が‘フォンダンテ’ 玄関で芳香しています(*^。^*)


続いて、八重咲きの‘プリンスオブラブ’が咲いています。


ムスカリ、白と青と ゴールデンフレグランス♪


アイコ様から分けていただいたアマリリスは新芽が出てきました\(^o^)/

そして今朝!
4色3球ずつ植えたカサブランカのレッドとゴールデンの芽を発見\(^o^)/\(^o^)/
レッドは3球とも発芽、ゴールデンは1球だけちょろっと顔出したところ・・・。


ぜーんぶ発芽して大~~~きな花がたくさん咲きますように(∩^o^)⊃━☆゜.* ←魔法
球根が小さいのでダメもとで植えてみましたが 花数少ないながらも全て咲きました♪
ほぼ同時に咲いたチャイナピンクとフォンダンテが倒れてしまったので切り花にしちゃいました。
菌が入りやすいのでヒヤシンスの花茎は切らない方が良いのですが蜜植えなので支柱を刺したら根を傷つけそうだし・・・
左の桜色のが‘チャイナピンク’、右が‘フォンダンテ’ 玄関で芳香しています(*^。^*)


続いて、八重咲きの‘プリンスオブラブ’が咲いています。


ムスカリ、白と青と ゴールデンフレグランス♪


アイコ様から分けていただいたアマリリスは新芽が出てきました\(^o^)/

そして今朝!
4色3球ずつ植えたカサブランカのレッドとゴールデンの芽を発見\(^o^)/\(^o^)/
レッドは3球とも発芽、ゴールデンは1球だけちょろっと顔出したところ・・・。


ぜーんぶ発芽して大~~~きな花がたくさん咲きますように(∩^o^)⊃━☆゜.* ←魔法
- 関連記事