ビスコッティにハマった(@⌒p⌒@)
ビスコッティって好きでも嫌いでもなかったけれど、
これはカリッカリで美味しくてハマった!

薄力粉 100g・甜菜糖 50g・溶き卵 1個・オリーブ油 大さじ1・
アーモンド 80g・明治ブラックチョコ50g
味見にコーヒーで3つ、その後ワインで5つも食べてしまいました。

そして、強力粉やBPを使うと食感がどう違うか確かめたくなりました。
元のレシピの薄力粉を強力粉に変えたもの(A)と
元のレシピにBP小さじ1入れたもの(B)を作ってみました。
具は変えて・・・
(A)強力粉 100g・甜菜糖 50g・溶き卵 1個・オリーブ油 大さじ1・
干しいちじく90g・アーモンド40g
(B)BP小さじ1・薄力粉 100g・甜菜糖 50g・溶き卵 1個・オリーブ油
大さじ1・クミンシード小さじ1・ミックスレーズン80g・アーモンド50g
なまこ型に成形して 予熱したオーブン180度で20分焼いたら
BP入りのなまこは大きくなりました。


網の上であら熱をとって1㎝幅に切る。断面比較、左がBP入り。

そして、150度で30分(うちはオンボロオーブンなので向き変えて+5分)、
天板に乗せたまま冷まして 出来上がり~♪

どちらも美味しいけどBP入りはザックリしていて、
どちらかというとBPなしのカッチリタイプが好きだなあ~
具によって生地を変えたらいいかも。
強力粉は薄力粉よりしっかりした生地で成形しやすかったけれど
焼き上がりの食感の違いは同時に食べ比べなきゃわからない程度でした。
これはカリッカリで美味しくてハマった!

薄力粉 100g・甜菜糖 50g・溶き卵 1個・オリーブ油 大さじ1・
アーモンド 80g・明治ブラックチョコ50g
味見にコーヒーで3つ、その後ワインで5つも食べてしまいました。

そして、強力粉やBPを使うと食感がどう違うか確かめたくなりました。
元のレシピの薄力粉を強力粉に変えたもの(A)と
元のレシピにBP小さじ1入れたもの(B)を作ってみました。
具は変えて・・・
(A)強力粉 100g・甜菜糖 50g・溶き卵 1個・オリーブ油 大さじ1・
干しいちじく90g・アーモンド40g
(B)BP小さじ1・薄力粉 100g・甜菜糖 50g・溶き卵 1個・オリーブ油
大さじ1・クミンシード小さじ1・ミックスレーズン80g・アーモンド50g
なまこ型に成形して 予熱したオーブン180度で20分焼いたら
BP入りのなまこは大きくなりました。


網の上であら熱をとって1㎝幅に切る。断面比較、左がBP入り。

そして、150度で30分(うちはオンボロオーブンなので向き変えて+5分)、
天板に乗せたまま冷まして 出来上がり~♪

どちらも美味しいけどBP入りはザックリしていて、
どちらかというとBPなしのカッチリタイプが好きだなあ~
具によって生地を変えたらいいかも。
強力粉は薄力粉よりしっかりした生地で成形しやすかったけれど
焼き上がりの食感の違いは同時に食べ比べなきゃわからない程度でした。