白餡作ってフルーツ大福(●^o^●)

    スイーツ
    先々週作ったイチゴ大福があまりにも美味しくて♪
    20140329133350e86.jpg
    ウチの分5個中3個残していて、特定の和菓子以外は好まない王様は
    1個しか食べないと思ってたのに3個ペロリと食べたんです(;゜∇゜)
    昔 RQのデモで作ってた時は「火にかけて練るだけ」か「蒸すだけ」でしたが
    この度「蒸してから火にかけて練る」という丁寧な作業をしたおかげで
    生地の伸びや滑らかさがとても良くなったようです。

    そこで、調子にのってフルーツ大福をいろいろ作ってみることにしました。
    イチゴ大福は黒つぶ餡でも美味しかったけれど 
    他のフルーツいろいろには白こし餡が良いだろう・・・
    どうせ作るなら餡も作らなきゃ!

    というわけで、白大豆の白餡を作ることにしました。 
    すっきり風味良い高級白餡が出来る!ハズ。  一晩水につけて、
    2014032820242741b.jpg20140328202428c53.jpg
    ザルにあげ、新しい水の中で沸騰したら茹でこぼして・・・を3回繰り返し、
    豆が柔らかくなるまで煮て火を止め蒸らし、
    ボールの上のザルに煮汁ごとあけ 濾しながら皮をとり、
    もう少し細かい目のザルでもう一度やさしくふるうように濾しながら細かい皮などをとり、ボールの底に沈ませて上澄みをとり、また水を入れて上澄みをとり・・・
    と、水が澄むまで数回繰り返します。
    さらし水をたっぷり使用することで白く仕上がるそうです。
    20140328202430e08.jpg201403282024315ce.jpg
    これを布巾でしっかり絞り、   生餡! 美しい(*゚∇゚)
    20140328211649370.jpg201403282026296a3.jpg
    ここに砂糖を半量入れて火にかけ練りながら残りの砂糖 塩を入れて完成。
    (今回はもとの小豆の重さの75%の上白糖を使用)
    20140328202630826.jpg2014032820263105a.jpg
    そういえば白餡自体そんなに食べてるわけじゃあないので
    白小豆の餡だろうが 手亡豆 白花豆の餡だろうが違いがわからない・・・  
    とにかく上品で美味しい白餡が出来ました。 


    手間暇かけたわりに食べるのはパクッとあっという間なんだろうなぁ。。

    今回はメロン大福と
    20140329141040410.jpg
    パイン大福♪
    201403291410399b3.jpg
    フルーツを大きく切り過ぎて、白餡と餅を包んでいくうちに
    イチゴ大福の倍ほどの大きさになってしまい可愛くないけど・・・
    やわらい餅をパクっと食べると口の中で白餡が果汁にさら~っと馴染み 
    とろけるようなフルーツ大福になりました。

    残った生地にゴマ。
    20140329133350989.jpg

    白餡が半分残っているので次回はラク♪ 何のフルーツにしようかな~♪♪
    関連記事