松山2016・4月【美容と健康に理想的な肉!ラム肉を食べよう♪】

     レッスン内容
    ラム肉は、脂肪を燃焼させる物質「カルニチン」が
    他の食肉の数倍も含まれています。
    そして魚並みの低コレステロール、
    おまけに「不飽和脂肪酸」により
    コレステロール値を下げる助けにもなる!
    日ごろ不足しがちな鉄分、疲労回復に効果のあるビタミンB1、
    老化防止 美容効果のあるビタミンEやビタミンB2もたっぷり!!
    亜鉛は味覚障害の改善や抜け毛防止などに効果的。
    肥満防止、ストレス解消、冷え性改善などなど・・・   
    美容と健康に理想の食材です。
    ラムといえばジンギスカンやラムチョップを想像される方が多いと思いますが
    揚げ物や煮込みなど食べ方いろいろ・・・。
    ラム肉に合うハーブやスパイスを覚えて
    もっと気軽に普段の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

    今回はラム肉の美味しさを引き立てる数種類のスパイスや香味野菜を使って
    じっくり煮込んだラムカレーをメインに 風味良く爽やかな前菜、
    ラムカレーに合うパン、デザートにチーズケーキを作ります。
    20160310131215989.jpg
    <レッスンメニュー>
    ・帆立とアボカドのレモンマリネ
    ・ラムカレー
    ・ふすま入りレーズンとクミンのパン
    ・王様のチーズケーキ

    葉っぱアイコンレッスンメニュー詳細
    ・ラムカレー
    ラムのショルダーブロックを大き目に切って、
    野菜とココナッツミルク、数種類のスパイスで煮込みます。
    辛いというよりまろやかで香り良くスパイシー♪
    旨みやコク、ボリュームもあるけれど 
    実はヘルシーで身体が喜ぶカレーです。

    ふすま入りレーズンとクミンのパン
    ラム肉に合うスパイス「クミン」とカレーに合う「レーズン」、
    そして栄養たっぷりでヘルシーな「小麦ふすまを」ブレンドした食パンを
    ホームベーカリーで作ります。
    ※小麦ふすま(ブラン)とは小麦から小麦粉を精製するときにとれる 
    小麦の外皮の部分で、食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム、
    亜鉛、銅などの栄養成分が豊富に含まれています。

    帆立とアボカドのレモンマリネ
    刺身用の帆立をひと手間かけて旨みを引き出し、
    アボカドと一緒にレモンベースのドレッシングでマリネします。
    通年楽しむことが出来る爽やかな1品です。

    王様のチーズケーキ
    材料を簡単に合わせる方法でサクサクのクッキー生地を作り、
    濃厚なチーズケーキ生地を流し入れオーブンで焼く
    甘さ控えめのベイクドチーズケーキです。
    当日はふわふわで幸せ♡
    しっかり冷やして翌日はビックリするほど美味しい♪

    レッスンの様子。。。
    20160310131453252.jpg
    関連記事