ビビンパ
ビビンパの写真が必要なので今日はビビンパ♪
ちょっと浅いけど
レイエのグリルピザプレートで焼きビビンパにしました。

ブルーの殻のアローカナの卵をのせました。
殻が固くて白身がしっかりしています。
栄養価が高いだけあって生卵も茹で玉子も味が濃いめですが
意識せずに食べていたらわからない程度でした(^.^)
先日の写真では色がわかりにくかったので
白い卵(てるたま)と並べてみましたヨ。

ビビンパなら焼肉が食べたい!
と王様らしく贅沢な発言。

焼肉のタレで食べたいということで
久しぶりにタレを買いました。
焼肉のタレと言えばコレ。

私も王様も子供の頃からエバラ派ですが、
愛媛は日本食研があるので皆さんやはり
カンカンカンカン晩餐館♪ でしょうかね〜
ちょっと浅いけど
レイエのグリルピザプレートで焼きビビンパにしました。

ブルーの殻のアローカナの卵をのせました。
殻が固くて白身がしっかりしています。
栄養価が高いだけあって生卵も茹で玉子も味が濃いめですが
意識せずに食べていたらわからない程度でした(^.^)
先日の写真では色がわかりにくかったので
白い卵(てるたま)と並べてみましたヨ。

ビビンパなら焼肉が食べたい!
と王様らしく贅沢な発言。

焼肉のタレで食べたいということで
久しぶりにタレを買いました。
焼肉のタレと言えばコレ。

私も王様も子供の頃からエバラ派ですが、
愛媛は日本食研があるので皆さんやはり
カンカンカンカン晩餐館♪ でしょうかね〜