かっぱスジ
いつもスジ肉を買っている阿波牛のお店で〝かっぱスジ〟というものを見つけたのでついでに買ってみました。
東京と大阪の道具屋街を同時に連想させるような名前ですね(;´∀`)

かっぱと言う部位は、前腹の皮と脂身の間にある赤いスジの事です。
バラ肉の一番外側の部位にあり、牛1頭から取れる量はごくわずかで、「牛すじ肉」の中でも大変希少な部位ですので、
流通の段階ではほとんど出回る事がない程です。
かっぱ牛すじは、他の牛すじに比べると赤身が多い分、肉の旨みまでも味わえ、
しかもコリコリとした食感と、ジュワッと口に広がる脂の甘みも感じられるという
お肉とスジのいいとこどりな部位なんです。
だそうで・・・

大根とコンニャクと一緒に煮ました。

オリビ男が帰る頃には味が染みてることでしょう。
東京と大阪の道具屋街を同時に連想させるような名前ですね(;´∀`)

かっぱと言う部位は、前腹の皮と脂身の間にある赤いスジの事です。
バラ肉の一番外側の部位にあり、牛1頭から取れる量はごくわずかで、「牛すじ肉」の中でも大変希少な部位ですので、
流通の段階ではほとんど出回る事がない程です。
かっぱ牛すじは、他の牛すじに比べると赤身が多い分、肉の旨みまでも味わえ、
しかもコリコリとした食感と、ジュワッと口に広がる脂の甘みも感じられるという
お肉とスジのいいとこどりな部位なんです。
だそうで・・・

大根とコンニャクと一緒に煮ました。

オリビ男が帰る頃には味が染みてることでしょう。