バミー・ラートナー・タレー を作りました(^^)/
いろいろ注文しようと思っていたショップにタオチオ(トウチイヨウ)があったので買いました。
大きい瓶しかなかったけどついでだし安いしいいかなあ…と。
さっそくタオチオを使って先日教わったバミー・ラートナー・タレー(シーフードのあんかけ麺)を作りましたが、
タオチオの瓶、振っても振ってもなかなか出てこなくて大さじ1.5出すのに10分以上かかった( ̄▽ ̄;)


オリビ男ちゃんも気に入ったようです(。^。^。)

でも、缶詰めのフクロダケはやっぱり食感が好きではないので次回からは他のフレッシュきのこで作ろう~っと。
少し前にカオ・クック・カピを作った時、豚肉の味つけのシーユーダムの代わりにテンメンジャンとみりんを使ったけど、
考えてみればテンメンジャンよりシーユーダムの方が安いので、逆の代用もできたらお得♪ と、買ってみたけど…
タイの調味料って基本調味料と呼ばれているものにも糖や化学調味料がいちいち入っていて
原材料チェックして買ったけど、あらためて見ると 糖ばっかりで恐~い(/o\)

テンメンジャンの方が安心…


タイ人は味の素好きだそうです。
本場の味が味の素の味だとしたら、本場の味じゃなくて良いので
タイ料理のいいとこ取りして自己満足できる美味しいタイ料理を作りタ~イヾ(´︶`*)ノ♬
大きな瓶が空になるまでに代用調味料考えよう…
大きい瓶しかなかったけどついでだし安いしいいかなあ…と。
さっそくタオチオを使って先日教わったバミー・ラートナー・タレー(シーフードのあんかけ麺)を作りましたが、
タオチオの瓶、振っても振ってもなかなか出てこなくて大さじ1.5出すのに10分以上かかった( ̄▽ ̄;)


オリビ男ちゃんも気に入ったようです(。^。^。)

でも、缶詰めのフクロダケはやっぱり食感が好きではないので次回からは他のフレッシュきのこで作ろう~っと。
少し前にカオ・クック・カピを作った時、豚肉の味つけのシーユーダムの代わりにテンメンジャンとみりんを使ったけど、
考えてみればテンメンジャンよりシーユーダムの方が安いので、逆の代用もできたらお得♪ と、買ってみたけど…
タイの調味料って基本調味料と呼ばれているものにも糖や化学調味料がいちいち入っていて
原材料チェックして買ったけど、あらためて見ると 糖ばっかりで恐~い(/o\)

テンメンジャンの方が安心…


タイ人は味の素好きだそうです。
本場の味が味の素の味だとしたら、本場の味じゃなくて良いので
タイ料理のいいとこ取りして自己満足できる美味しいタイ料理を作りタ~イヾ(´︶`*)ノ♬
大きな瓶が空になるまでに代用調味料考えよう…
- 関連記事
-
-
ゲーン・パネン
-
ヘルシーランチ
-
タイ料理レッスン4
-
ガイヤーン
-
バミー・ラートナー・タレー を作りました(^^)/
-
タイ料理レッスン3
-
タイごはん特集の週末
-
いろんなタイカレー♪
-
タイ料理レッスン2
-