タイ料理教室
広島に越してきてからタイ料理を習いはじめ、
お店でも食べたことがないようなタイのお料理をたくさん教わりました。
今日は久しぶりのレッスン日。
先生のキッチンはお料理教室らしくて羨ましいなぁ~ と思いながら・・・

デジカメがバッテリー切れで使い物にならず
スマホ撮影のため画像が悪くて残念ですが・・・
ナーム・プリック・ヌム(焼きナスのディップソース)

ピー・ガイ・ソートサイ(鶏手羽の詰め物)

ガイ・トゥン(タイ風茶碗蒸し)

どこの国にも似たようなお料理がありますが
使う調味料やハーブで全く別の顔になるものです。
今日の鶏手羽の詰め物をオリーブオイルで揚げて
ソースにバジルを加えたらイタリアンになるし・・・
1つのレシピで2つの新しい料理を覚えられた気がしました。
京子先生の大切なレシピ、
私の教室でも「使っていいよ」と言って下さったので
タイ料理もちょこちょこ入れていこうと思います。
タイ料理は“簡単おもてなし料理”にピッタリだもの♪
習っててヨカッタ~(*^。^*)
お店でも食べたことがないようなタイのお料理をたくさん教わりました。
今日は久しぶりのレッスン日。
先生のキッチンはお料理教室らしくて羨ましいなぁ~ と思いながら・・・

デジカメがバッテリー切れで使い物にならず
スマホ撮影のため画像が悪くて残念ですが・・・
ナーム・プリック・ヌム(焼きナスのディップソース)

ピー・ガイ・ソートサイ(鶏手羽の詰め物)

ガイ・トゥン(タイ風茶碗蒸し)

どこの国にも似たようなお料理がありますが
使う調味料やハーブで全く別の顔になるものです。
今日の鶏手羽の詰め物をオリーブオイルで揚げて
ソースにバジルを加えたらイタリアンになるし・・・
1つのレシピで2つの新しい料理を覚えられた気がしました。
京子先生の大切なレシピ、
私の教室でも「使っていいよ」と言って下さったので
タイ料理もちょこちょこ入れていこうと思います。
タイ料理は“簡単おもてなし料理”にピッタリだもの♪
習っててヨカッタ~(*^。^*)