キムチ作り その2-3
第二弾のキムチはどうなったかというと…
美味しいヤンニョムを挟んで外に置いて3日後、ハサミでちょきんと切って少し味見してみると
しょっぱい( ̄□ ̄;)!! やっぱり塩漬け後の水切りが悪かったんだ。・゜゜(ノД`)

キムチ作りは 理想の味にならなくても炒めるなり鍋にするなり使い道があるので挑戦できるのだが、
「唐辛子を食べない方が良い」と言われた直後で、こんなにたくさんどうしよう…と 再び外に出したまま放置。
数日後、
酸っぱくなったのは嫌いなのでそろそろ冷蔵庫に入れた方がいいよな~ と再度味見してみると、
絞ればしょっぱくなく ヤンニョムと一緒に食べたらまあまあ美味しい( ・∇・)
発酵具合が良く 白菜の甘味もあって、第一弾よりずっとキムチらしい(o^・^o)


だけどオリビ男にはまだまだ不評でこのまま食べてくれないので
キムチ鍋にしてみたらとても美味しいスープになりましたヽ(^○^)ノ
初心者は塩漬け後しっかり絞って水切りしたほうが良いそうで…
次回はもっと美味しいキムチができる気がする(o^o^)oワクワク♪
美味しいヤンニョムを挟んで外に置いて3日後、ハサミでちょきんと切って少し味見してみると
しょっぱい( ̄□ ̄;)!! やっぱり塩漬け後の水切りが悪かったんだ。・゜゜(ノД`)

キムチ作りは 理想の味にならなくても炒めるなり鍋にするなり使い道があるので挑戦できるのだが、
「唐辛子を食べない方が良い」と言われた直後で、こんなにたくさんどうしよう…と 再び外に出したまま放置。
数日後、
酸っぱくなったのは嫌いなのでそろそろ冷蔵庫に入れた方がいいよな~ と再度味見してみると、
絞ればしょっぱくなく ヤンニョムと一緒に食べたらまあまあ美味しい( ・∇・)
発酵具合が良く 白菜の甘味もあって、第一弾よりずっとキムチらしい(o^・^o)


だけどオリビ男にはまだまだ不評でこのまま食べてくれないので
キムチ鍋にしてみたらとても美味しいスープになりましたヽ(^○^)ノ
初心者は塩漬け後しっかり絞って水切りしたほうが良いそうで…
次回はもっと美味しいキムチができる気がする(o^o^)oワクワク♪
- 関連記事