キムチ作り その2-1
先週末から散りはじめたイチョウはそろそろハゲ坊主になりそうです。 寒々しい(>_<)


昼過ぎにケンちゃんが野菜を持ってきてくれました。
こないだ最後のチンゲンサイだって言ってたけど・・・ 今度はなんだろ?(・∀・)
おお!大根(p゚∀゚q) 待ってました~♪ 特に葉っぱ!
それから間引き人参。 食べられないかもって言ってたけど・・・
食べられないわけないでしょ~ヾ(≧▽≦)ノ このサイズは食べたことがないけどまずは天ぷらにしてみよう。

さっそく大根の葉っぱをジャコと油揚げと炒めました。 大根2本分の葉っぱ、たくさん出来た(●^o^●)


昨年の今頃はプランターのカブの葉やラディッシュの葉や菜花の葉でよく作ったけど
今年は虫に食われて思う存分葉っぱを使えなかったから 新鮮な葉付き大根が欲しいなぁとずっと思っていたのです。
ケンちゃんが野菜を育てていてヨカッタ♡♡
そして今日は2回目のキムチ作り!
前回のキムチは簡単に言うと生姜とニンニクと唐辛子の味しかしなかった(>_<)
気合いを入れなおして他のレシピで再挑戦です。
やっぱり下漬けからしっかりやらなきゃ!と思い アイコ様から漬物容器と重石を借りました。
まず白菜を干して! 3~4時間後にさっと水洗いした後 塩水に漬けて、水気を切って1枚ずつ塩して容器に詰めました。


程良い大きさの皿の上に重石を置いて、 蓋がしまるくらいまで沈んでから蓋をしました。 このまま1日置きます。


ってことで続きは明日のお楽しみ( ̄▽ ̄)┛


昼過ぎにケンちゃんが野菜を持ってきてくれました。
こないだ最後のチンゲンサイだって言ってたけど・・・ 今度はなんだろ?(・∀・)
おお!大根(p゚∀゚q) 待ってました~♪ 特に葉っぱ!
それから間引き人参。 食べられないかもって言ってたけど・・・
食べられないわけないでしょ~ヾ(≧▽≦)ノ このサイズは食べたことがないけどまずは天ぷらにしてみよう。

さっそく大根の葉っぱをジャコと油揚げと炒めました。 大根2本分の葉っぱ、たくさん出来た(●^o^●)


昨年の今頃はプランターのカブの葉やラディッシュの葉や菜花の葉でよく作ったけど
今年は虫に食われて思う存分葉っぱを使えなかったから 新鮮な葉付き大根が欲しいなぁとずっと思っていたのです。
ケンちゃんが野菜を育てていてヨカッタ♡♡
そして今日は2回目のキムチ作り!
前回のキムチは簡単に言うと生姜とニンニクと唐辛子の味しかしなかった(>_<)
気合いを入れなおして他のレシピで再挑戦です。
やっぱり下漬けからしっかりやらなきゃ!と思い アイコ様から漬物容器と重石を借りました。
まず白菜を干して! 3~4時間後にさっと水洗いした後 塩水に漬けて、水気を切って1枚ずつ塩して容器に詰めました。


程良い大きさの皿の上に重石を置いて、 蓋がしまるくらいまで沈んでから蓋をしました。 このまま1日置きます。


ってことで続きは明日のお楽しみ( ̄▽ ̄)┛
- 関連記事
-
-
ハクラン収穫
-
ロールキャベツ復活
-
キムチ作り その2-3
-
キムチ作り その2-2
-
キムチ作り その2-1
-
キムチを作ってみた!
-
キャベツかぶった
-
第7弾
-
第5弾♪
-