姫路城の桜とオカメ2013
東京より福岡より、大阪よりも少し遅れて姫路の桜がようやく満開になりました。
姫路の桜観賞、数えてみたらもう4年目! 壁画のお城の花見ももう3年目になるんですね~(゚o゚
今日は空も青く(まあまあ?(^^;))お花見日和でした♪

花見客で賑わうお城の入り口手前まで行って戻って、


静かなお堀沿いを少し歩いて・・・ 昨年と同じコース。



もっとゆっくりあちこち散策したい気もしますが、暑くて眩しくて「今日はもういいや」ってことにε=ε=┏(*´∀`)┛
大手前公園でこんなイベントもやっていましたがキモノで1人立ち食いもナンなのでスルー。

そして・・・
なんだかよくわからないけど、20年に1度の祭りをやっているとオリビ男から聞いていたので行ってみました。
「三ツ山大祭」



山が出来てた 山が!山が!とばかり言うオリビ男の説明がチンプンカンプンで、
オリビアは祇園祭のような山鉾を想像していましたが…
あ~ アレだ(≧▽≦)

高さ18メートルの三基の置山は、全国の神々を招くという呼び物で
手前から 小袖山 五色山 二色山。

20年に1度ということは 次回はオリビアは63歳になっていて
テレビで三ツ山を見て姫路時代を懐かしく思い出すんだろうなぁ~
その頃どこに住んでるのかな?まだ元気かな~?
きっとあっという間ですね(・д・)
記念写真♪

★昨年の姫路城の桜はこちら
姫路の桜観賞、数えてみたらもう4年目! 壁画のお城の花見ももう3年目になるんですね~(゚o゚
今日は空も青く(まあまあ?(^^;))お花見日和でした♪

花見客で賑わうお城の入り口手前まで行って戻って、


静かなお堀沿いを少し歩いて・・・ 昨年と同じコース。



もっとゆっくりあちこち散策したい気もしますが、暑くて眩しくて「今日はもういいや」ってことにε=ε=┏(*´∀`)┛
大手前公園でこんなイベントもやっていましたがキモノで1人立ち食いもナンなのでスルー。

そして・・・
なんだかよくわからないけど、20年に1度の祭りをやっているとオリビ男から聞いていたので行ってみました。
「三ツ山大祭」



山が出来てた 山が!山が!とばかり言うオリビ男の説明がチンプンカンプンで、
オリビアは祇園祭のような山鉾を想像していましたが…
あ~ アレだ(≧▽≦)

高さ18メートルの三基の置山は、全国の神々を招くという呼び物で
手前から 小袖山 五色山 二色山。

20年に1度ということは 次回はオリビアは63歳になっていて
テレビで三ツ山を見て姫路時代を懐かしく思い出すんだろうなぁ~
その頃どこに住んでるのかな?まだ元気かな~?
きっとあっという間ですね(・д・)
記念写真♪

★昨年の姫路城の桜はこちら