さんまちゃん
- 2014/10/31

新鮮な秋刀魚が20匹届きましたヽ(^。^)ノ刺身と寿司と塩焼きにしようと思います。棒寿司用の〆サンマはおろしてから塩漬け30分、酢漬け15~30分。 半日置いた方が味が馴染んで美味しいです。それから初めての試み・・・ サンマでアンチョビ作り♪冷蔵庫で1ヶ月~2ヶ月 寝てもらいますzzz...
鬼胡桃
- 2014/10/30

おかん様と秘密の森で収穫した鬼胡桃。外側の皮は森でむいてきたので、帰宅後はまず綺麗に洗いました。真っ黒の玉だったけど洗ったらクルミらしい姿になり一晩水につけておきました。殻つき生クルミを扱うのは初めてのこと。調べると、干す人 干さない人がいる。さて、どうしようか・・・ 長期保存の目的以外に干す理由があるのかな??今回は干さずにこのまま使うことにしました。本番はフライパンで乾煎りするつもりだったけど...
植物公園のベゴニア フクシア・・・
- 2014/10/29
栽培数 約650種類 2,000株、西日本最大級のベゴニア温室。(*゜∀゜*)わぁ~♡ 素晴らしいハンキングのベゴニアが入り口から見えた瞬間感激しました。植物公園オリジナルの超小型ベゴニア〝雷鳥〟可愛い水玉の葉の木立ベコニアが他にも数種類ありました。 フクシア温室には約100品種160鉢のフクシアと野生のラン。ここもまた天井にも壁にもボリュームあるハンキングで イヤリングのような可愛いお花が揺れていました。...
植物公園の大温室
- 2014/10/29
温室にもコーヒーの木がありましたが、〝魅惑の飲み物 コーヒー&紅茶展〟会場にあったコーヒーの木の方がたくさん実が成っていたのでこちらをパチリコーヒーチェリーとよばれているカラフルな実です。西日本最大級規模の大温室には熱帯・亜熱帯の約620品種、11.000本の植物が栽培されているそうです。パキスタキス ルテア大きなソーセージが成っていました。魅惑な香りイランイランの花カカオって、こんな木の幹に花が咲いて実...
秋の植物公園
- 2014/10/29
そのうち行こう・・・と思っていた植物公園にアイコ様が連れて行って下さいました。温室内の美しい花や珍しい花は次の記事でたっぷりUPすることにして・・・樹林観察園付近を山登り気分で散策していると何やら実が落ちていました。「胡桃よっ(゚∀゚)」とアイコ様。 よく見るとあっちにもこっちにも転がっていて2人で夢中になって拾いました。ヽ(^。^)ノヒマ(トウゴマ)ミレット "パープル・マジェスティ〟ノゲイトウ色づき...
ひとりピザ
- 2014/10/28
冷凍してあるピザ生地を早く食べちゃおうー(●^o^●)昨日は粗挽きラムとレンズ豆をトマトソースで煮て(スパイスはクミンシードとチリパウダーとタイム)チーズと共にたっぷりのっけたスパイシーなピザ♪ 横着してピザカッターを使わずちぎって食べたら食べにくかった(;´∀`)小さ目の生地があと2つ残っていたので 今日2つとも焼いちゃおう~そうだ!ちょっと比べてみよう・・・ オーブントースターVS魚焼きグリル両方と...
あっ カエル(゚∀゚)
- 2014/10/26
こんにちは~(^o^)/〝訳あり無農薬アマガエル 〟って感じです(;´∀`) 7月に遊びに来たカエルではない?? 顔は似てるケド・・・どうなんでしょ~???...
訳ありいろいろ
- 2014/10/26
ホタルとアボカドのカルパッチョ♪ やっぱりこれにはディルがよく合う(●^o^●)9月に種まきしたディルを間引いて使いました。それから先日どっさり届いたレモンを絞って(*^。^*)訳あり広島県産無農薬レモン3キロ (29個入ってた)王様のデザートも買いだめ・・・訳あり種なしピオーネ2キロ即冷凍! 1粒味見したらとっても甘い(。^。^。)そしてまたニンニク! 訳あり青森県産厳選バラにんにく1キロ大き...
琉球朝顔の花
- 2014/10/25
琉球朝顔の花は朝だけでなく夕方まで(気温によっては翌日まで)咲きます。咲いた花はブルーからピンクに変わっていきます。今日は今までで一番たくさん咲いています(*^-^*)...
またピザ( *´艸`)
- 2014/10/23
グリルピザプレートのおかげでピザ生地が美味しく焼けるようになったのでもっと理想の生地を作ってみたくなりました。ナポリピザには00番の小麦粉が良いらしい・・・セモリナ粉が残りわずかなので、早くこれを使いきって00番を使ってみたいヽ(*´▽)ノ♪なのでセモリナ粉を使いきって生地を作って冷凍しておこう・・・そしたらいつでも食べれるし~と 考えていたら、用あって近々来ることになっていたビビちゃんから今晩行けるかも~...