アロエ液
- 2017/08/24

アロエをホワイトリカーに漬けました。2〜3ヵ月おいてアロエ化粧水にします。エキスが出やすいように両端を切ってざく切りにして。4年前に初めて作った時は出来上がったエキスを少量ずつ水とグリセンをしっかり計って混ぜて化粧水にしていましたが、いつからか 水で薄めずにグリセンだけ適当に入れて使うようになりました。しっとりタイプにしたい時はグリセンを多目にして・・・。水で薄めない方がアロエ成分が濃いだろうし、傷...
オイルとバター
- 2015/05/09

ここ数ヶ月 アロエ化粧水のあとの保湿に使っていたアボカドバターがなくなったので、気分を変えてこれからしばらくはマンゴーバターをぬりぬりしようと思います。日焼け止めにレッドラズベリーシードオイルも!溶かしてブレンドするのはいつもオイルやバターを購入した直後だけで単品使いしている期間の方が長いので、今回はもう溶かさずにその都度手のひらや顔の上でブレンドすればいいや♪・精製椿油 オリーブオイルと...
アボカドバターとアルガンオイルの軟膏
- 2014/12/26

ここ数ヶ月 スキンケアに何種類かの天然オイルやバターを使ってみて香りや溶けやすさの違いはよくわかりましたが、もともと丈夫な肌なせいか どれが効果的なのかよくわかりません(-∀-;)でも、よけいなものが一切入っていなくて栄養満点♪ってことでお肌は「美味しい美味しい」と言っているはず・・・つけた直後のアブラテカテカな感じにも慣れたのでこれからも色んな種類のオイルやバターを使っていこうと思います。しばらく単品...
軟膏づくり
- 2014/10/18

何やら良さそうな天然のオイルやバターには色々な種類がありますが、使っている化粧品に入っていたりブームだったりで 名前はよく聞くけれど それぞれどんな特徴があるのか真剣に調べたことはなく、アブラだから昼間は日焼けしてしまうのでは?!と、思っていて今まで単品使いをしようとは思いませんでした。ところが調べてみると紫外線から守ってくれるオイルもあるんですね(*^。^*)それなら安心♪ 酸化しにくく 紫外線カット...
アロエ100%!!
- 2014/09/27

先日漬けたアロエ焼酎は2ヶ月先でないと化粧水として使えないので、以前使っていたジェルローションで未開封のものをこの機会に使いきってしまおう~ と、2日間使ったのですが・・・以前は気に入っていたとろみ感がなんだか不自然で重いように感じました。防腐剤はもちろん入っていますがわりとシンプルな成分でそれほど悪いものは入っていないはずなのですが、水分をジェル化させるカルボマーによるとろみが重く感じたのかもし...
ぬるぬるアロエ♪
- 2014/09/24

自家製アロエ化粧水を使いはじめて半年以上経ちました。 肌に大きな変化があったわけではないけれど、半信半疑だったアロエ効果が月日が経つごとに イイかも♪ イイかも~♪♪ と じんわり効いているような気がします。以前は 手作り化粧品なんて顔につけるのコワ~い と思っていましたが、逆ですね。自家製のドレッシングやソースが美味しくてカラダにやさしいのと同じように余計なものが入っていない手作り化粧水は お肌が...
アロエ化粧水
- 2014/02/28

アロエをホワイトリカーに漬けて、2か月おくつもりが4か月も経ちました。さぞかし濃厚なアロエエキスができたことでしょう・・・アロエエキス2:グリセリン1:水2 の割合でしっとりタイプに仕上げました。左の瓶が濾したアロエエキス。右の瓶がアロエエキス200ml+グリセリン100ml。右の瓶から75ml+水50mlで出来上がった化粧水を半透明の容器に入れました。...